2017年は勉強の年にしたい
夜1時間としましたが、朝と夜で同じことをするのは無理があります。
朝は睡眠により体力回復をしているから新しいことを学ぶのには最適ですが、夜はお風呂入ったりご飯食べたりして体力が回復されたかと思いきや、実は翌日のためのエネルギー補給。
それにお昼ご飯を食べて夜ごはんを食べる間、大体7時間ぐらいはエネルギー消費が激しい。
よって夜は頭を使わずにできる練習が良い。
いま放送中の『黒子のバスケ』とか『めだかボックス』とか見ながらできる練習が効果的。
何も考えずただひたすら指を動かす。
朝になったら頭を使って音に色を付けたりします。
そんな感じですね。
だから人によっては夜に練習しないで朝に2時間やる方が効率がよい場合もあります。
自分に合ったエネルギー効率を考えましょう。
なるほどなるほど。
私にとても役立つ内容だと思いました。
お役に立てて光栄です。
http://dord3293.blog84.fc2.com/tb.php/742-ce4a5d6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:友友
クラシックギタリスト。
文系の大学でサークル「マンドリン倶楽部」に4年間在籍。
その後、音大の院を修了。
現在は契約社員で働きつつ休日にギターを弾いています。
2014年11月23日にギターリサイタルを予定。